教育資金のプランニング

この記事の所要時間

19秒程度

Share

教育資金を準備する方法

教育資金を準備する方法としては「こども保険(学資保険)」があります。

こども保険(学資保険)

  • 貯蓄機能
    決まった保険料を支払って満期時に保険金を受け取れたり、入学・進学時に祝金を受け取りができるものもある。
  • 保障機能
    契約者(親)が死亡した場合に、以後の保険料の支払いが免除される。それでも満期保険金・祝金などを受け取れる。
    契約者(親)が死亡後、保険期間終了時まで年金が支払われるものもある。(育英年金)

教育ローン

教育ローンには「公的ローン」と「民間ローン」があります。
FP3級で覚える必要があるのは、公的ローンに含まれる「教育一般貸付(国の教育ローン)」と「奨学金制度」です。

教育一般貸付(国の教育ローン)

  • 融資限度額・・・学生一人当たり350万円以内(海外留学の場合450万円)
  • 返済期間・・・・最長15年
  • 利用要件として世帯年収制限がある(こどもの数により上限が異なる)
  • 固定金利である

奨学金制度

給付型奨学金
返済不要
貸付型奨学金
第一種 利息
第二種 利息(在学中無利息
  • 第二種奨学金の方が、学力・家計の基準がゆるく借りやすい。
  • 【問題】日本学生支援機構の奨学金制度(貸与型)には有利子の第一種と無利子の第二種がある
    ・・・
  • 【問題】日本政策金融公庫の教育一般貸付の返済期間は、母子家庭を除き10年以内である
    ・・・
    ・・・最長は15年です。
  • 【問題】教育一般貸付の融資限度額は学生一人につき350万である
    ・・・

こんな記事もいかがでしょう?