投資型金融商品 株式

この記事の所要時間

734秒程度

Share

株式って?

株式会社が資金を調達するために発行する証券のことです。

株式を購入した人を「株主」といいますが、株主には権利があります。

  • 議決権・・・・・・・・・会社経営に参加する権利(経営参加権)
  • 剰余金分配請求権・・・・会社が獲得した利益の分配を受ける権利(利益配当請求権)
  • 残余財産分配請求権・・・会社が解散した場合、持株数に応じて残った財産の分配を受ける権利

株主の経済利益には、「配当金」「売買益」「株主優待」などがあります。

株式の売買

一般的に、証券取引所に上場している会社の株式を売買することを「株式の売買」といいます。

  • 国内の証券取引所は東京や名古屋にあり各市場には「一部」「二部」がある
  • 新興企業を対象とした市場に「マザーズ(東証)」「ジャスダック(東証)」などがある

株式の単位

株式取引で売買される売買単位のことを「単元株」といいます。
1単元の株数は銘柄によって異なるります。

  • 株式の売買単位・・・原則、単元株の整数倍で売買
  • 株式の取引単位・・・1株から1,000株の範囲で、株式の発行会社が決める。1株、100株、1,000株が一般的。

単元未満でも売買できる方法

  • 株式累積投資・・・毎月一定額で購入する
  • 株式ミニ投資・・・1単元の10分の1の単位で売買する

株式欄・チャートで使われる用語

始値 その日の最初の株価
高値 その日最も高い株価
安値 その日最も安い株価
終値 その日の最後の株価
前日比 前日の終値との比較
前日の終値よりも高い場合は△ 低い場合は▲
売買高 その日に取引された株数(単位は主に1000株)
株式分割 株式を一定の比率で分割すること(発行済株式総数を増やすこと)
ローソク足
株価の動きを表したチャートのこと

*売買単位などは掲載媒体によって異なる場合があるので実際に株式欄を見るときはその媒体の「株式欄の見方」を確認してください

  • 【問題】証券取引所において、同一銘柄の株式について、売注文1,000株と買注文1,000株の売買が成立した時の売買高は、2,000株である
    ・・・
    売注文1,000株と買注文1,000株の売買の売買高は、1,000株
  • 【問題】株式分割は株式を一定の比率で分割することであり、ある企業が1株を2株に分割した場合、その企業の株式を1,000株保有している投資家の保有株式数は500株となる
    ・・・
    1株を2株に分割した場合、その企業の株式を1,000株保有している投資家の保有株式数は2,000株(1,000株×2)になります。

株式の取引

証券取引所に上場されている株式の注文方法には「指値注文」と「成行注文」があります。

指値注文 売買価格を指定して注文する
〇〇社の株式を1単元1000円で1000株買う
成行注文 売買価格を指定しないで注文する
〇〇社の株式をいくらでもいいので1000株買う
  • 成行注文優先・・・指値注文よりも成行注文の方が優先される
  • 時間優先・・・・・複数の指値注文がある場合もっとも早い注文が優先される
  • 価格優先・・・・・同一銘柄で
    複数の売り指値注文がある場合もっとも低い価格が優先される
    複数の買い指値注文がある場合もっとも高い価格が優先される
  • 指値注文であっても、指定した価格よりも有利な価格で取引が成立することがある
    例)100円で買い指値注文を出したが、株価は95円だった場合95円で買うことができる
  • 決済(受渡し)・・・約定日(株式の売買が成立した日)から4営業日目(約定日を含め4営業日)※2019年7月16日以後の取引から 3営業日目
  • 【問題】取引所における株式の売買注文の形態には、売買価格の限度を明示して注文する①と、売買価格を明示しないで注文する②がある。
    ①指値注文 ②逆指値注文・・・
    ①指値注文 ②成行注文・・・
    ①成行注文 ②指値注文・・・
    逆指値注文は、「ある価格以上になったら買う」「ある価格以上になったら売る」など通常の指値注文と逆の注文方法のこと
  • 【問題】証券取引所を通じた上場株式の売買において、指し値注文で買付けを行った場合、指値と同値あるいは指値よりも高い株価で約定する
    ・・・
    指値注文で買付けを行った場合、指値と同値あるいは指値より低い株価で約定します。
  • 【問題】XX年3月2日(月)に証券取引所を通じて普通取引により国内上場株式を買い付けた場合の受渡し日は〇〇である
    資料)XX年3月の営業日カレンダー(祝祭日なし)
    |2日(月)|3日(火)|4日(水)|5日(木)|6日(金)|
    3月4日(水)・・・
    3月5日(木)・・・
    3月6日(金)・・・
  • 【問題】指値注文によって株式を買う際には、希望する価格の①をする。同一銘柄について、市場に価格の異なる複数の買い指値注文がある場合には、価格の②注文から優先して成立する。
    ①上限 ②低い・・・
    ①下限 ②低い・・・
    ①上限 ②高い・・・

代表的な株式投資の指標

日経平均株価
(日経225)
東証一部に上場されている銘柄のうち主要な225銘柄を選んで算出する修正平均株価(単純平均ではなく株価の連続性を保つように修正平均したもの)

東証株価指数
(TOPIX)
東証一部に上場されている全銘柄を対象に株価を発行済株式数で加重平均した時価総額指数(基準日[昭和43年1月4日]を100とした時価総額の変化)

JPX日経
インデックス400
東証全体に上場されている銘柄のうち、一定基準を満たした400銘柄で構成される指数

売買高
(出来高)
株式市場の活況の度合いを示す指標になる
  • 【問題】日経平均株価は、東京証券取引所市場第一部に上場している国内普通株式全銘柄を対象として算出される株価指標である
    ・・・
    日経平均株価は、東証一部に上場されている銘柄のうち主要な225銘柄を選んで算出される株価指標です
  • 【問題】東証株価指数(TOPIX)は、東京証券取引所市場第一部に上場している国内普通株式全銘柄を対象として算出される株価指標である
    ・・・

株式評価の指標

株式投資を行うときに判断基準となる指標(個別銘柄の指標)があります。

株価収益率(PER)
Price Earnings Ratio
株価が1株あたりの純利益の何倍になっているかを見る指標
株価純資産倍率(PBR)
Price Book-Value Ratio
株価が1株あたりの純資産の何倍になっているかを見る指標
自己資本利益率(ROE)
Return On Equity
会社が自己資本を元としてどれだけの利益をあげたかをみる指標
配当利回り
投資金額に対する配当金の割合
配当性向
純利益に対する配当金の割合(利益のうち株主への還元率を表す)
自己資本比率
会社の資本(負債+純資産)に対する株主が出資した返済不要の資金(純資産)の割合
  • 株価収益率(PER)は数値が高いほど株価が割高低いほど割安と判断される。
  • 株価純資産倍率(PBR)は数値が高いほど株価が割高低いほど割安と判断される。
  • 自己資本利益率(ROE)は数値が高いほど投資価値が高くなる(儲け上手な会社)
  • 一般的に成長企業の配当性向は低く成熟企業の配当性向は高くなる
  • 【問題】株式投資において、株価が割安か割高かを判断する指標の一つである〇〇は、株価を1株あたり純利益で除して求められる。
    PER・・・
    PBR・・・
    ROE・・・
  • 【問題】下記A社のデータに基づいて計算したA社のROEは①、PERは②である。なお、純資産と自己資本が同額であるものとする。
    株価・・・2,000円 1株あたりの当期純利益・・・200円 1株あたりの純資産・・・800円
    ①10% ②10倍・・・
    ①25% ②2.5倍・・・
    ①25% ②10倍・・・
    ROE=200円÷800円×100=25% PER=2,000円÷200円=10倍
  • 【問題】株式の投資指標であるPBRは、株価を1株あたり①で除すことで算出できるが、一般的にこの値が低いほど株式は②であると判断できる
    ①純利益 ②割高・・・
    ①純利益 ②割安・・・
    ①純資産 ②割安・・・
  • 【問題】株式の投資指標において、株価に対する配当金の割合を示すものを〇〇という
    配当性向・・・
    配当利回り・・・
    配当成長率・・・

PER・PBR・ROEごっちゃになる問題…

名称を覚えるだけなら、英語の頭文字でいいのですが式ごと覚えるなら下記がオススメです。

PERとPBRとROEの覚え方 | 高松啓財塾(東条FPオフィス)

PER・PBR・ROEの覚え方。定義だけでなく、三者間の関係もバッチリ!…

tojyofp.com

ホームページを見る

計算問題がみっちり載っているおすすめの問題集

こんな記事もいかがでしょう?

金融商品

Category

PR